活動レポート 2021年度 第12回 冬の発表会

IMG_3450 IMG_3586

ともみ 不完全燃焼…!場所とピアノがめちゃくちゃ良かっただけに悔やまれます(><)夏の発表会の糧にします!!ありがとうございました
将軍(管理人) ご参加いただいた皆様、楽しい1日をありがとうございました!
演奏たっぷり楽しませていただきました(^ ^)。
私も頑張って故障中の指を治して、また演奏面も楽しみながら参加したいです!
りゅうのすけ 運営のみなさま、発表会を開催いただき、ありがとうございました。突貫で用意した自身にとっては、勿体無いくらいの会場でした。

演奏合間の休憩時間は、メンバーと話せるお気に入りの時間で、ピアノ以外の嗜好が合ったり、意外にもお互いご近所だったり、世間は狭いなと思います(笑)。

発表会が終わると、本の一冊を読み終わったような寂しい気持ちになります。

以前、ある運営方が、「旅行が全て終わって家に帰ってきた気持ちになる」と感想を綴っていたのと似たような感覚かもしれません。また次の発表会に向けて何とか曲を用意し、顔を出せるときにおじゃましたいと思います。

P.S : 2019年度の運営は半分が東京を離れてしまう..

よしてる ギリギリ何とかなって良かったです!
ナオキ 約二年ぶりのサークル参加。旧奏楽堂という歴史あるホールで懐かしいメンバーや初めてお会いする方々と演奏を通じて交流をさせて貰い、本当に刺激となった一日でした。第一部、昼過ぎの客席格子窓には外の陽が差し、わたしがステージに立った時には客席の方の顔がひとりひとり確認できる程度に明るかったと思います。部がすすむと陽は落ち、第三部も終盤までいくとステージはくっきりと照明で浮かび上がります。まるで音楽のように刻一刻と変化する会場はとても魅力的でわたしは演奏と共に会場の時間経過を楽しんでおりました。これは一部に早々に出番を終え、緊張から解放された者にだけ許された特権だったのかもしれません(笑)コロナ禍という大変な時期にも関わらず素晴らしい発表会を開催して下さった運営の皆様、本当にありがとうございました。
まさきち 期待をはるかに上回る素晴らしいホールでした。窓のある会場だったので、時間の経過とともに屋外からの光の射し込み方が変化して、それがまた独特の雰囲気を醸し出して素敵でした。日が落ちて少し暗くなった会場で将軍さんのショパンエチュードを聴いて、なんだかしんみりしてしまいました。
運営の皆さん、素敵な発表会をありがとうございました。そして1年間お疲れ様でした!
takio 今回の発表会は、12月の1ヶ月まるまるピアノのことを考えない(もちろん弾きもしない)という、新たな実験をしました(←単に、仕事や家族の関係で時間がとれなかっただけw)
結果、(今までたまにあった)軽い鬱を感じることはなくなった一方、努力してないので失敗が大して悔しくない、という当然の結果を得ました。
ただ、ピアノを長く続ける上で、良いデータになったと思います。
最後になりましたが、運営の皆さん、冬の発表会・1年間の活動本当に有難うございました!とても楽しかったです!!
Taka 愛媛在住のTakaです。足が遠のきつつありますが、今回の会場は旧奏楽堂ということで、迷わず参加させていただきました。
ベートーヴェンのソナタ32番2楽章でエントリー。秋のイベントが重厚すぎて12月まで本格的な練習に着手できなかったから間に合うかどうか不安でしたが、知らない曲ではなかったこともあり比較的順調に進み、昨年のように発表会直前深夜のスタジオにこもることがなかったのは良かった!(笑)
事前の人前演奏についても、リハ練習会の代わりに関東への移動中のストピなど3回(明石、高槻、浜松)で備えました。
本番は、練習で無かったようなミスもあったり満足な演奏とはいきませんでしたが、自分の実力程度の演奏はできたと思います。何より、この会場を楽しむことができ大変満足な時間でした。
貴重な機会を作って頂いた運営の皆さま、当日ご一緒させて頂いた皆さま、ありがとうございました。
さて、ベートーヴェンソナタ暗譜は残り4曲(28,29,30,31)まで来ました。年内にコンプリートできるか?まずは来月の本番、30番(3楽章)頑張ります。
かよっぺ 運営の方々や皆さまのお陰で、何十年も思い続けてきた曲を弾き、夢を果たすことができました。
重要文化財の素敵な会場で、客観的に観覧しても素晴らしく、皆さんの演奏も感動しました。
これからも精進し、次はどんな曲にしようかと考えています。
本当にありがとうございました。
ひぐまど 上野公園内の奏楽堂、素敵なホールで発表会を行うことが出来ました。
雰囲気ばっちり、ピアノもコントロールしやすく響きもあり、とてもよいコンディションでした。←事前情報を良い方向に裏切られました。
今回は2、3部のステマネをしていたので舞台袖で演奏者のお見送りをしていたのですが、初参加さんもベテランさんも同じように緊張していたのが印象的でした。ということは、これから緊張しなくなる日なんて来ない??緊張をコントロールする練習は本番でしか出来ないんだなと実感した1日になりました。
貴重な機会をありがとうございました。
Kazuto とても雰囲気のある素敵なホールに、弾きやすくて柔らかに響くピアノ。本当に最高な環境で楽しく演奏することができました!
発表会はとにかく緊張しますが、その緊張も舞台に上がった時の高揚感も、演奏後の安堵感も、全てが特別で定期的に味わいたくなるものです。そう思わせてくれるPT会に改めて感謝。
そしてたくさんの準備を重ねてこの日を作り上げてくださった運営の皆様、どうもありがとうございました。
珊瑚 昨年の初参加のレポートにも書かせていただいたのですが、私は幼い頃バイエルだけで辞めてしまったことを、ピアノの魅力に気付いてからずっと後悔していました。
そのため、昨年からピアノを約40年ぶりに再開して、いつかは弾けるようになりたい!と憧れていた『エリーゼのために』を発表会という舞台で演奏出来たことは、夢が叶ったような出来事でした。

勇気を出して一歩を踏み出してサークルに入会したことで夢が叶い、クラシカルで素敵なホールで美しい響きを生み出すスタインウェイのピアノを弾くことが出来て、本当に幸せでした。

また、同じ場所で共に練習に励んできた仲間の素晴らしい演奏にも大変感動しました。
そうして様々な方の演奏を聴く中で、いつか弾いてみたい思える曲との出会いもありました。

改めて、PT会に出会えたことと、発表会を開催して下った運営の方々をはじめ、お手伝い等携わって下さった皆様に心より感謝いたします。
そして、練習会でご一緒して楽しい時間を作ってくれた皆様、本当にありがとうございました。

かぼす 今回の発表会の会場は、少しレトロで厳粛な雰囲気でした。演奏曲は、クラシック限定でしたが、バロックから近代まで、バラエティに富んでいて聴き応えがありました。

運営の皆様、お疲れ様でした。本当にありがとうございました。

suteteko 2月12日(土)
上野の奏楽堂で行われた 発表会に参加しました。

ピアノソナタ第3番 第1楽章/ショパン

春から進めていた譜読みを無理やり終わらせたのが12月。1月に全体の構想が自分の中に何となく思い描けて、やっとスタートラインに立った所で発表会。

かなりの苦戦でした…
暫くはまだこの曲に向き合おうかと。

それにしても、とても趣のあるホール。明治時代の建築物を見ているとテンションがあがるのですが、(奈良ホテルとか明治記念館とか)こちらのホールも明治の建物。本当にうっとり。
そんな場所で音楽に包まれる最高の1日でした。

皆様の演奏もいつも以上にじっくり聞くことが出来ました。一音一音が沁みわたる癒しの時間でした。

コロナで大変な状況の中、こんなにも素晴らしい発表会を開いてくださり運営の皆様本当にありがとうございました!

人見ひとみ 会場は上野公園内の、歴史ある素敵なホールでした。玄関、階段、舞台どこをとっても趣があり、自分の本番以外は建物内の写真を撮って楽しみました。楽屋には久しぶりに会う慣れ親しんだ皆さんと数人の初めましてさんがいて、こうした皆さんの元気そうな顔が見られるだけで嬉しく、ほっとするなと思いました。

本番になるとさすがに緊張して、いつもなら間違えない箇所、よりにもよって最後の一番かっこいいクライマックスで音を外し、何とも言えない気分で舞台を引き上げました。
満足とは行かない出来でしたが、ピアノ自体の音色はとても良く、「モーツァルトを弾いている」感も味わえて、そこは純粋に楽しめました。ここのピアノとホールの響きは古典と相性が良いらしく、私の少し前に弾かれたハイドンもとても素敵に響いていました。

コロナ禍で発表会を準備してくださった運営の皆さま、本当にありがとうございました。
この状況でイベントを開催するのは、大変な準備と配慮が必要だったと思います。
また、あの会場内の一番寒い場所で受付を担当してくださった方々、細やかな気配りをしてくださったステージマネージャー、去年に引き続き楽屋にお菓子の差し入れをしてくださった方、ありがとうございました。

そして、この温かい集まりの場を支えている全てのメンバーひとりひとりにお礼を申し上げます。

まい♭ とても素敵なピアノで弾かせていただいて、準備してくださった運営の方には感謝しかないです。数々のミスタッチはさておき、弾いていて気持ちよかった!それと、開演アナウンスで肝心のサークル名を噛んでしまったのもいい思い出…(すみませんでした)。
最近、ピアノの練習が失速してしまっている私にとって有難かったのが、閉演後の「来年は何弾く?」というやり取り。毎年恒例の会話ではあるのですが、こうやって次を向かせてくれる仲間がいるっていいなと改めて思いました。さてさて、次は何を弾こう…
こむちん 由緒ある奏楽堂を借り切っての演奏会は中々のものでした。今回の曲は教室の発表会を含め5回目で、そこそこ自信を持って臨んだのですが、普段絶対間違わないとこで音を外しパニックになり投げやりになってしまいました。技術よりも何が起きても動じない鉄の心臓を鍛えた方が効果的か、と思った演奏会でした。とは言え色々準備して頂いたり運営に関わって頂いた方々に本当に感謝しています。終わってみれば楽しい演奏会でした。毎回次こそは完成度の高い満足な演奏をしたいと思いますがなかなか。でも次こそはと信じて練習に励みます。
みやこ 発表会に参加された皆さま、おつかれさまでした。そして、ステキなピアノ三昧の1日をありがとうございました。連日寒い日が続いていましたが、当日は小春日和を思わせる日で、みなさん、日頃の行いがとてもよいのですね。今回は奏楽堂、ということで、なんとも心踊る会場でピアノを弾くことができ、いつも以上にテンションだけは上がっていました。練習はあまりできなかったのですが、最後の追い込みで甘々に自己採点で及第点、です。今回は自分史上初のトラブルもたくさんあり、思い出にも教訓にもなりました。最後になりましたが、温かいメッセージ、プレゼントをありがとうございました。
miyu 本番前はピアノを弾く夢を毎日のように見ていましたが、ようやく安心して眠れる日々が戻りました。
毎度のことながら自分の演奏は百点満点ではなかったのですが、今回も参加して良かったと心から思います。
また前年度運営メンバーからのプレゼントも嬉しかったです。皆様からの温かいメッセージにほっこりしました。
素敵な1日をありがとうございました!
くりあゆ 冬の発表会への参加は3回目です。今回、私はバッハのトッカータとフーガ ニ短調(ブゾーニ編曲)を弾きました。今回の会場の上野奏楽堂には大きなパイプオルガンがあると聞いて、この曲を弾くことに決めました。今まで弾いた曲の中で1,2を争うと言っても過言でないぐらいに難しくて、本番直前まで「全く弾ける気がしない」と思ってました。でも本番で何とか形にできたので、練習をずっと頑張ってきて本当によかったなと思いました。
昨年の発表会は運営として参加していたので、あちこちに気を配るために走り回っていた記憶があります。なので今回は、会の皆さんの生演奏を聴いたり久しぶりに会う方とお話できたりして、たっぷり楽しむことができました。コロナ禍で働き方が変わった方はもちろん、御転勤転職結婚などなど…で生活の形が変わった方もいると思います。ピアノへの向き合い方も少しづつ変化しながらも、練習時間を確保して今回の発表会で披露されたんだなと感じました。
2021年運営の皆さん、事前準備や当日で大変だったと思いますが、お疲れ様でした&ありがとうございました!
ゆかり 演奏会お疲れ様でした。
会場の雰囲気もすてきで、コロナ渦で各々が大変な中だったと思いますが、とても楽しめました。
また練習しようと思います。
2022年4月3日 Category - 活動レポート